元大手釣具チェーン店ルアー担当&元フィールドモニターが教える!1000円でアジングタックルの感度を爆上げする方法!
感度はアジングにおいて非常に重要な要素です。
感度命と言っても過言ではないかもしれません。
「高感度のタックルが欲しい」
そう思っている方は非常に多いと思います。
しかし高感度を求めると高価格になってしまいますよね?
- お小遣い制のお父さん
- アルバイトで何とか食いつないでいる大学生
- 部活に勉強に忙しくアルバイトもできない高校生
高価な高感度タックルに手を出すのって難しいですよね?
僕は最低限の生活費を除いて、全てのお金を釣りに突っ込んでいましたが、それでも学生時代にハイエンドモデルを新品で買うなんてできませんでした。
しかしそんな方々に朗報です。この度1000円以下で感度を高める方法を発見しました。
この方法をTwitterにUPしたところ、同じ方法を使っている方がいるという事も発覚しました。
ハイエンドタックルを使っている方も、感度を更に高められます。
※この方法はメインラインにエステルラインを使っている方限定で行うことができます。
エステル以外のラインを使っている方は読んでもあまり意味がありません。
この記事を読むメリット
この記事を読むことにより、格安で感度UPする方法を知ることができます。
アジングタックルの感度を高める方法はリーダーにあり
リーダーにエステルを使うと、感度がかなり高まります。
つまりエステル×エステルにするわけです。
たった30㎝のリーダーを変えるだけでも感度はかなり変わります。
エステルリーダーが高感度である理由は伸びないからです。
伸びないことにより、リグに伝わった振動が吸収されずにダイレクトに手元に届くから高感度なのです。
どのぐらい高感度になるのかというと、びっくりするぐらいです(笑)
これまでよりもアタリが大きく出るようになり、アタリの取り損ねが減ります。
これまで取れていなかったアタリが取れるようになるので、必然的に釣果が伸びます。
これまで取れていなかったアタリが結構あることが分かると思います。
「リーダーもエステルにするならリーダー使う意味ないじゃん、何言ってんだコイツ?」と思ったそこのあなた。
帰らずにもうちょっと聞いてくださいな。
そもそもアジングでエステルラインにリーダーを使う理由を考えてみましょう。
アジングでエステルラインにリーダーを使う意味
リーダーを使う理由は主に2つ
- 抜き上げたあとのブレイク防止
- ジグヘッドとの結束部でのブレイク防止
抜き上げたあとのブレイク防止
アジを抜き上げた後、ラインを持ってからアジを掴みますよね?
そうしないとアジを掴みづらいし、急角度でロッドに負荷が掛かるので最悪折れてしまいます。
リーダーがないとラインを持った時にアジが暴れると切れてしまうんです。
このブレイクを防ぐためにもリーダーは必要です。
ジグヘッドとの結束部でのブレイク防止
直結で使っているとき、一番弱いのはジグヘッドとの結束部です。
3lb以上のラインであれば直結でもほぼ問題ありませんが、アジングで使う1lb前後のラインではアジが頭を振ったときに簡単に切れてしまいます。
実はリーダーを結ぶのがめんどくさくて、直結で使っていた時期があるのですが、ジグヘッドとの結束部で切れてしまうことが結構ありました。
これを防ぐためにリーダーが必要なのです。
以上2点の理由からエステルライン使用時はリーダーが必要なわけなのですが、リーダーがフロロである必要性って全くないんですよね。
根擦れを気にする方がいますが、エステルはフロロよりも表面が硬く、根擦れにも強いです。そもそもアジングでリーダーの根擦れが原因で切れる事ってほぼないですよね?
エステルリーダーのデメリット
抜群の感度を誇るエステルリーダーですが、デメリットもあるので解説します。
エステルリーダー唯一のデメリットはショックの吸収性が低いことです。
エステルリーダーが高感度である理由は伸びないからなのですが、伸びないという事はショックの吸収性が低いという事です。
つまり瞬間的な負荷に弱くなります。
一番切れやすいのはフッキングした時です。最も瞬間的な負荷が掛かりやすい場面です。
切らないようにするには、ドラグを緩めにしておくと良いです。
エステルを使いこなせている方であればデメリットにすらなりませんが、エステルを使い慣れていない方であればこのデメリットには悩まされることでしょう。
エステルとフロロどっちを使う?
エステルとフロロ。どちらも長所と短所があります。
高感度を求めるならエステル。フロロと比べるとびっくりするぐらい感度が高いです。
切れない事を優先するならフロロです。
エステルを使い慣れている方であればエステルリーダーを使っても切れることはまずないでしょう。
エステルリーダーの号数と長さ
フロロと同じで全く問題ありません。
太さは0.8号~1号が使いやすいでしょう。
キャロで中間リーダー用に1.5号~2号を使っても面白いと思います。
長さは30㎝前後で問題ありません。
おすすめのエステルリーダー
スーパーホンテロン(R)GP
キス釣りや船釣りでは有名なホンテロン。
ルアー専用エステルリーダーというものはないのでこれを使います。
ホンテロンとスーパーホンテロンがありますが、おすすめはスーパーホンテロンです。
両方使いましたが、スーパーホンテロンの方が感度が良いです。
使ったホンテロンが着色タイプなので、透明タイプを使うとまた違うかもしれませんが・・・
アジングにはエステルリーダー!
エステルリーダーを使うことにより感度は格段にUPします。
これまで取れなかったアタリも分かるようになってきます。
「アタリって実はこんなに多かったのか?」と驚く事もあるでしょう。
これまでとは違う世界が見えるのでぜひ試してみてください!
アジングシーズン真っ盛りの今がチャンスですよ!