サイズに似合わない強い引きとルアーへのアグレッシブな反応で楽しませてくれるメッキ。
果敢に水面までルアーを追いかけてくるのが見えるとテンションアゲアゲ!
バシャン!と水面が爆発するようなバイトが楽しめるのはメッキ釣りの醍醐味です。
非常に面白いターゲットなのですが、南方系の魚であることから狙える地域と時期が限られていることで、あまり大きく取り上げられることがないターゲットでもあります。
それゆえに情報が少なく、これから始めたい方は困ってしまう方もいるのではないでしょうか?
ロッドなんかだと○g~○gまで扱えれば何でも良いというような記事も多いです。
今回はロッドからルアーに至るまで、メッキ釣りに必要なタックルをしっかりと解説します。
メッキ釣りに必要なタックル解説
今回は漁港周りや河口などで小型プラグや小型ワームを中心に使う釣り方のタックル解説とします。
狙うサイズは30㎝までとします。
メッキ釣りの8割以上はこの条件に当てはまると思うので問題ないでしょう。
何が言いたいかというと、サーフや磯から30gのジグを遠投したり、九州南部や沖縄などでの何年も生きて巨大化した「メッキ」と言えるかどうかも怪しいようなサイズを狙うような釣りは例外ですよという事です。
あくまでもライトゲームの範疇として扱えるメッキ釣りの解説です。
ロッド
結論から言うと、長さは6フィート6インチ~7フィート、ルアーウエイトは7gまでのチューブラーティップでファーストテーパーのロッドがおすすめです。
これだけ言われても???だと思うので1つずつ解説します。
長さ
先ほど述べたとおりですが、6フィート6インチ~7フィートの間で選ぶことをおすすめします。
短すぎれば飛距離が出ないし、長すぎれば操作しにくいです。
河口やスロープなど足場の低いポイントで長いロッドを使えば、アクションの際に地面に擦ります。ロッドの破損にも繋がるのでロッドは7フィートまでがおすすめです。
身長182㎝の僕ですが7フィート3インチのロッドは地面に擦りました。
これらの理由からメッキ釣りには6フィート6インチから7フィートのロッドをおすすめしています。
ルアーウエイト
下限は気にしなくてもOKですが上限は気にしましょう。
おすすめはMAX5gまでのロッドです。
MAX5gのロッドをおすすめする理由は簡単で、それ以上のルアーを使うことはほぼないからです。
ジグやメタルバイブを遠投する場面もなくはないですが、必要な場面はあまりないと思います。
汎用性を持たせたいならもう少し硬いロッドでも良いですが、硬すぎるロッドは軽量プラグの操作を主とするメッキ釣りでは使いにくいという事を覚えておいてください。
具体的に言うと、硬すぎるロッドはルアーアクションの際に曲がってくれず、ルアーが水面から飛び出してしまいます。
水面付近を泳がせることが多いメッキ釣りに、硬いロッドは向かないのです。
以上の理由からルアーウエイトはMAX5gまでのロッドをおすすめしています。
ここに関しては「何が何でも5gまでじゃないとダメ」とは言いません。だいたい5gぐらいまでというぐらいに考えてもらって構いません。
ティップ
絶対にチューブラーティップです。
投げやすさ、ルアーの操作性、魚が掛かってからのダイレクト感などどれを取ってもチューブラーティップに勝るティップはありません。
ソリッドティップもチタンティップも試した僕が言うのだから間違いありません。
メッキ釣りでチタンティップのロッド使ったことある人なんていないでしょ(笑)
ソリッドだとルアー操作時や魚が掛かったときにどうしても繫ぎ目での違和感が気になってしまいます。
チタンは繫ぎ目は意外と気にならないのですが、先が重い分ブレが大きくて使いづらいです。
違和感は製品によって違いますが、ソリッドやチタンを使うメリットそのものがない釣りなので使う必要はありません。
以上の理由からチューブラーティップをおすすめします。
テーパー
ファーストテーパーのロッドがおすすめです。
キレのあるルアーアクションを出しやすいかつ、魚が掛かった後は魚の引きを楽しめます。
ロッドをブチ曲げたいならレギュラーテーパーやスローテーパーのロッドも良いでしょう。ルアーの操作性やキャスト精度は落ちますが、それで釣果が大きく変わることはありません。
エクストラファーストテーパーはおすすめしません。ルアーを弾きすぎることとバラシが増えることが理由です。ロッドが曲がらない分、魚の動きがダイレクトに伝わるのでそれが好きな方には良いですが、釣果は確実に落ちます。
これらの理由からファーストテーパーのロッドをおすすめしています。
メッキ釣りに必要なロッドまとめ
- 6フィート6インチ~7フィート
- ルアーMAX5g程度
- チューブラーティップ
- ファーストテーパー
メッキ釣りにおすすめのロッド
安価ですが富士工業製のリールリート・ガイドが使用されたハイコスパロッドです。
アジングロッドしてはよろしくないテーパーですがメッキ釣りには逆にそれがイイ。
アジングで大人気のブルーカレントですが、メッキ釣りにも最適なロッドです。
軽量でシャープ、適度なハリとテーパー。
アジングとの併用も良いでしょう。
数少ないメッキ釣り専用のロッドです。
低弾性カーボンを使用しているのが特徴です。
低弾性カーボンを使用することで、バイトをはじきづらく、そして不意の大物にも対応しやすくなっています。
リール
2000番でノーマルギアのリールがおすすめです。
ラインローラーがしっかり動くリールであれば最高です。
サイズ
2000番がおすすめです。
重量やパワー、ハンドル1回転当たりの巻き取り量などを考慮した結果2000番がベストだと結論付けています。
1000番をおすすめにしない理由としては、1000サイズでノーマルギアのラインナップがほぼないからです。1000番ノーマルギアのリールをお持ちならそれを使うことは問題ありません。
2500番にするとリールが大きすぎてロッドとのバランスが合いません。超軽量のリールであればバランス的には問題ありませんが、巻き取りスピードが速すぎてルアー操作に影響が出ます。
具体的に言うと、1アクションのストロークに対して巻きすぎてしまうのです。ルアーをアクションさせるには少しの糸ふけが必要なのですが、ハイギアや大きいリールでは巻きすぎてしまうので、必要な糸ふけまで巻き取ってしまい、ルアーが上手く動かないのです。
ある程度やりこんでいる方なら分かると思いますが、初心者の方はこの文面を理解できないと思うので「大きすぎるリールやハイギアのリールを使うと上手くルアーが動かない」と覚えてもらえばOKです。
以上の理由からリールは2000番のノーマルギアをおすすめしています。
おすすめのリール
1万円以下のリールならこれ以外の選択肢ナシ。
巻きの滑らかさ、ドラグ性能、耐久性などこの価格帯とは思えない仕上がりです。
売れすぎて店から消えることも多い超人気商品です。
2021年新製品です。
これまで上位機種にしか搭載されていなかったテクノロジーが多数搭載され、大幅に性能UPしました。
現状トップクラスにコストパフォーマンスに優れるリールです。
超軽量でレスポンス良し、巻き心地良しのハイコスパリールです。
これ以上の性能のリールは必要ないでしょう。
ラインローラーについて
メッキ釣りは細いPEラインを使い、軽いルアーを繰り返しキャストします。
他の釣りに比べキャスト回数が圧倒的に多く、糸ふけも出やすい釣りなのでライントラブルも増えてしまいます。
それを防ぐためにも、ラインローラーはきちっと整えておきたいところです。
IOSファクトリーからリリースされているラインローラーを使えば、ライントラブルが激減しますよ!
元々アジングで使用していたのですが、よくよく考えてみると「メッキ釣りこそこのラインローラー必要やん!」という事に気付き、メッキ用に追加購入したのですが予想通り大活躍!
きちんとカウントしたわけではないので体感にはなりますが、トラブルが1/10以下になりました。
安いリールなら1台買えてしまうぐらいの価格なので手を出し難いとは思いますが、買って損のない1品です。
メッキ釣りガチ勢には是非とも使って頂きたいですね。
ライン
メインラインはPEラインの0.3号、リーダーは1.5号がおすすめです。
リールのドラグ性能にもよりますが、30㎝までならこのシステムで対応できます。
メインライン
PEラインの0.3号がおすすめです。不安なら0.4号でも構いません。
ナイロンラインの選択肢もナシではありませんが、ルアーの操作性・強度・飛距離を考えるとPEラインに軍配が上がります。
ラインは細ければ細いほど、風や潮の影響を受け難く操作性が高まりますが、強度が下がります。
メッキ釣りにおいて操作性と強度のバランスが最も優れているのが0.3号です。過去には0.2号や0.4号も使いましたが、0.3号が最も使いやすいです。
リーダー
リーダーは1.5号をおすすめします。不安なら2号でも大丈夫です。
これ以上細くすると切れる可能性が上がります。逆に太くすると喰いが悪くなります。
「リーダーが太いと喰わない」と言ってもあまり信じてもらえないでしょうが、リーダーを細くした途端にボッコボコなんてことは普通にあります。
喰いと強度のバランスを考えると1.5号がおすすめです。
おすすめのライン
僕がメインで使用しているラインです。
耐久性が高く、ハードな使用にも耐えてくれています。
非常にしなやかで、柔らかめの質感ですがフニャフニャではない絶妙の質感です。
よつあみのPEはなんと言っても細い!
細くて高強度、そしてハリが強めなのでPEラインの使用が得意でない方には使いやすいでしょう。
編み込みが密で海中の目に見えない物質がラインの隙間に入り込みにくいのも特徴で、これによりガイドやリールが傷みにくくなります。
安くて使いやすいハリスです。
ルアー用ではありませんが何の問題もありません。
もう10回以上リピートしています。
ルアー
メッキ釣りにおいて最も大切なのはルアーです。他の道具がどれだけ良くてもルアーが悪ければ釣れません。
アグレッシブにルアーに襲い掛かってくるメッキですが、好みから外れると途端に喰わなくなります。
メッキ釣りはルアー選択が大きく釣果を分けるのです。
シンキングペンシル
シンペンと略されることが多いです。
沈むように設計されていますが、メッキ釣りでは沈めて使うことはあまりありません。
沈めて使うことはありませんが、沈む設計であることで高速でアクションさせても水面から飛び出し難いというメリットがあります。
ルアーを泳がせるのは水面下10㎝まででしょう。実際に水面下10㎝を意識する必要はなく、普通にアクションすればそれぐらいの深さを泳ぎます。
メッキが水面を意識しているときに有効です。
アクションが控えめなので、派手なアクションを嫌うメッキにも有効です。ミノーやポッパーで喰わないメッキがシンペンにした途端に入れ食いになることは珍しくありません。
メッキ釣りにおいて有効な場面が最も多く、絶対に持っておきたいルアーです。
おすすめのシンキングペンシル
非常に飛距離が出るのが特徴です。
シンペンは上手く操作できないとフックとラインが絡んでしまうことが多いのですが、ピットスティックはそれが少ないです。
メバル用に購入したルアーなのですが、メッキでも大活躍でした。
ピットスティックのゴーフィッシュカスタムです。
アジ用にカスタムされたモデルで、ノーマルモデルより0.5g重くなっています。
ただでさえ圧倒的な飛距離を叩き出すピットスティックですがピットスティックアジは更に飛びます(笑)
重い分、ノーマルモデルよりわずかに下のレンジを泳ぐので、表層に出切らないメッキを狙うのに有効です。
飛距離は出ないし、フックとラインは絡みやすいしメッキ釣りにはあまり向かないと言いたいところですが、メッチャ釣れるので頼ってしまいます。
ロッドアクションは控えめにするのが上手く操作するコツです。
ミノー
リップが潮を噛んで、ブリブリと泳ぎます。大きく動くためアピール力が高いルアーです。
泳ぐ層は製品によって違いますが、シンペンより少し下と考えて良いでしょう。ミノーはパッケージに泳ぐ層が表記されていることが多いので気になる方はチェックしてみてください。
メッキが沈み気味でポッパーやシンペンに反応しないときやメッキの活性が高い時に有効です。
高速トゥイッチでヒラを打たせるようにアクションさせるのがおすすめです。
おすすめのミノー
よく飛び良く釣れるまさにメッキ釣りのためのルアーです。
本来は渓流用なのですがメッキとの相性が抜群です。(このルアーに限らず、渓流用ミノーはメッキと相性が良いです)
体高が高い分、飛行姿勢は安定しにくいですが、トゥイッチした時のヒラ打ちが最高です。
高額ですが1個で良いので持っておいてほしいルアーです。
メッキ釣りに最もおすすめのミノーです。
3.8㎝という小粒のサイズが良いのか、非常に喰わせやすいです。
トゥイッチした時のヒラ打ちも良いですが、巻くだけでも釣れます。
前に投げるのがやっとの、小学生の女の子でもメッキが釣れたルアーです。
何回も釣っていたのでまぐれではない様子・・・
なお釣れている間、僕に道具は返ってきませんでした。
ジグ
鉛の塊です。飛距離が出せ、沈むのが速いのでポイントが遠い時や深いポイントを探るときに有効です。
シルエットが小さいので、メッキが捕食しているベイトが小さいときなんかも良いですね。
面白くないので個人的には嫌いです。
おすすめのジグ
ひらひら落ちるのが特徴です。
メッキ釣りは、巻きやジャークで誘うのがメインですがフォールでしか反応しないときもあるので、フォールで誘えるジグを持っておくと攻めの幅が広がります。
メーカー欠品も起こりうる超人気ジグです。
ワーム
最後の切り札的存在です。何を投げても喰わないときは試してみるのも良いでしょう。
ダートアクションで誘うと、嘘のようにメッキがワラワラと湧いてくることがあります。
あまり好きではありませんが、釣れるので一応毎回持っていきます(笑)
おすすめのワーム・ジグヘッド
ハンドポワード製(手作り)のダート系ワームです。
ハンドポワード特有の柔らかさが深いバイトを生みます。
テール(しっぽ)が微振動するように設計されており、これが抜群の効果を発揮します。
フックが後付けできるのが最大の特徴です。
ダートゲームはバイトは多いですが、フッキング率が低いです。
デルタマジックヘビーはトリプルフックを後付けできるので、フッキング率が大幅にUPします。
こちらのトリプルフックがおすすめです↓↓
ポッパー
水面をバシャバシャさせて魚にアピールします。完全に水面を狙うので、捕食の瞬間が見えるのが最高に面白いです。
必要か必要じゃないかと言われれば必要じゃないルアーですが、ポッパーで釣るのが一番面白いので毎回絶対に投げます。
おすすめのポッパー
シンキングタイプのポッパーです。
「メッキ釣りにはコレ」と言われるほどのド定番ルアーです。
シンキングであることで、高速で激しめにアクションを付けても飛び出し難いのが○。
こちらはフローティング。
強くアクションすると飛び出してしまうので、控えめのロッドアクションが○。
規則正しく首を振りアピールします。
フローティングポッパーは最も激しいバイトが見られるので、ぜひ使って頂きたいですね。
ルアーケース
メッキ釣りは持っていくルアーはそれほど多くないので、コンパクトなケースがおすすめです。
僕が使っているのはメイホーのリバーシブルD-86です。
ルアーを1個ずつ分けて収納できるのでフックが絡まることもありません。
メッキ釣りを始めよう!
メッキ釣りは非常に楽しい釣りです。アグレッシブにルアーに襲い掛かる瞬間がたまりません!
あなたもハマること間違いなし!
道具を揃えてメッキ釣りに行きましょう!